第2弾サイドランプの開発状況27 取説の作成
HOLIDAY MOUNTAINの反町です。
サラリーマンをやりながら一人で家電のデザインとメカ設計、電気設計をしています。
記録と継続目的で毎週土曜に開発内容をブログにまとめています。
今回は取扱説明者の作成をしたので、そのことについて書いていきます。
取説に描かれる絵は通常外業者さんなどにお願いして、簡単な図を書くのが一般的です。
しかし私の場合は個人でやっているためそこにお金をかける余裕はありません。
そこでCADの3Dデータをそのまま使うことにしました。

CADのデータはカラーですが、その後画像をモノクロに加工してあります。
レンダリングまでしてしまうとリアルに見えすぎてしまい、
簡略で理解しやすい図とはかけ離れてしまうため、あえてレンダリングはしていません、
主要部品の名称はグローブ、火力調整ノブ、タンクなどガスランタンを連想させる
名称を採用しています。
LEDランタンなので火力という言葉は正しくないのですが、
そちらの方が楽しい雰囲気が伝わると思い、このような名称にしました。
火力調整ノブの詳細の説明はより分かりやすい画像にしたかったため、
PowerPointで作成しました。
簡単な形状の組み合わせだったため、こちらも外注を使わずに済みました。

取扱説明書はほぼできたのですが、基板の調整はまだまだ賢良していない状況です。
こちらの進捗も次回以降に、書いて行きたいと思います。
それでは。
HOLIDAY MOUNTAIN
反町
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年3月1日第2弾サイドランプの開発状況48 コストダウン検討
開発状況2025年3月1日第2弾サイドランプの開発状況41 光り方の検討
開発状況2025年2月22日第2弾サイドランプの開発状況47 個装箱
開発状況2025年2月15日第2弾サイドランプの開発状況46 DCDCの設計