第2弾サイドランプの開発状況28 Qi給電エラーと原因考察
HOLIDAY MOUNTAINの反町です。
サラリーマンをやりながら一人で家電のデザインとメカ設計、電気設計をしています。
記録と継続目的で毎週土曜に開発内容をブログにまとめています。
Qiで動作する基板を作っているのですが、テストしていると問題が発生しました。
それは数分使っているとQi充電台からの給電がストップしてしまう問題です。
画像はテスト風景です。

Qi充電台のエラー表示によると異物検知のエラーで引っかかっているようです。
異物検知はQi充電台から出力された電流値に対し、受信機側の電流値がある値より小さいと出るようです。
今回は異物などは挟んでいないため、細かく原因を探っていくと
LEDのPWM制御を使わないと、問題なくLEDが点灯し続けることがわかりました。
受信機側と送信機側の電流値の状態はタイムラグがあり、
電流値が変動すると異物検知がかかってしまうのかもしれません。
来週はその対策予定です。
今日は発熱で頭がくらくらするのでこの辺で。。。
また来週進捗まとめするぞ!
では。
HOLIDAY MOUNTAIN
反町
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年3月1日第2弾サイドランプの開発状況48 コストダウン検討
開発状況2025年3月1日第2弾サイドランプの開発状況41 光り方の検討
開発状況2025年2月22日第2弾サイドランプの開発状況47 個装箱
開発状況2025年2月15日第2弾サイドランプの開発状況46 DCDCの設計