お知らせ
第2弾サイドランプの開発状況48 コストダウン検討
HOLIDAY MOUNTAINの反町です。 サラリーマンをやりながら一人で家電のデザインとメカ設計、電気設計をしています。 記録と継続目的で毎週土曜に開発内容をブログにまとめています。 今回はコストダウン検討についてで […]
第2弾サイドランプの開発状況40 バッテリー動作確認
HOLIDAY MOUNTAINの反町です。 サラリーマンをやりながら一人で家電のデザインとメカ設計、電気設計をしています。 記録と継続目的で毎週土曜に開発内容をブログにまとめています。 今回は充放電テストをしたので、テ […]
第2弾サイドランプの開発状況39 個装箱のデザイン
LIDAY MOUNTAINの反町です。 サラリーマンをやりながら一人で家電のデザインとメカ設計、電気設計をしています。 記録と継続目的で毎週土曜に開発内容をブログにまとめています。 今回は個装箱のデザインを進めてので書 […]
第2弾サイドランプの開発状況12 基板の配線
ホリデーマウンテンの反町です。 Qi充電器やその上にのせて使える小物家電をこちらのハンドメイドで販売しています。 Qi充電器にのせて使えるサイドランプの開発を書いていこうと思います。 前回のサイドランプの開発 […]
第2弾サイドランプの開発状況7 真鍮の鏡面仕上げ
ホリデーマウンテンの反町です。 Qi充電器やその上にのせて使える小物家電をこちらのハンドメイドで販売しています。 Qi充電器にのせて使えるサイドランプの開発を書いていこうと思います。 前回のサイドランプの開発 […]
第2弾サイドランプの開発状況4 電気で何をしたいか
ホリデーマウンテンの反町です。 Qi充電器やその上にのせて使える小物家電をハンドメイドで販売しています。 Qi充電器にのせて使えるサイドランプの開発を書いていこうと思います。 前回のサイドランプの […]
第2弾サイドランプの開発状況3 カラーバリエーション
ホリデーマウンテンの反町です。 Qi充電器やその上にのせて使える小物家電をハンドメイドで販売しています。 Qi充電器にのせて使えるサイドランプの開発を書いていこうと思います。 前回のサイドランプの […]
ワイヤレス給電のアロマディヒューザーを開発する理由
ここ最近当ブログではQiでワイヤレス給電可能なアロマディヒューザーの 開発状況について報告させていただいています。 今回はなぜそのような商品を開発しているかについて、まとめていきたいと思います。 小物家電には人を心地よく […]
Single 1 完売御礼
今回はマグネット付き充電器Single 1がCreemaで完売しましたというご報告です。 完売したと言っても3台だけしか出していなかったのですが。 しかし今年はこのまま1台も売れず終わるのではないかと思っていたので、 購 […]
ホリデーマウンテンの由来について
今回は「ホリデーマウンテン」の由来について書きたいと思います。 そんな大したことではないのですが、休日に登る山、すなわち副業のことを指しています。 実際は平日もやっているので、全然ホリデーじゃないんですがね。 あと私は山 […]